てぃーだブログ › ルアー投げ歩記 › ■タックル › テレスコロッドの仕舞い寸法について

2024年09月20日

テレスコロッドの仕舞い寸法について


長年テレスコロッドをニョキニョキしてるわたくしのコダワリ

メットインにインできる長さは当たり前として

テレスコロッドの仕舞い寸法について


















そんな事より大事なモノ

この竿で釣りしたいかどうかも

愛竿と呼べるかどうかもコレで決まるモノ

それがコレ↓

テレスコロッドの仕舞い寸法について




















わかりますか?  

 わかりませんか?

まぁわかりませんね


 ではもう1枚の画像を貼りますので

コレを見たら何が言いたいか理解できると思います↓

テレスコロッドの仕舞い寸法について



















はい、一目瞭然ですね


そーです!

リールの中央から

「竿先までの長さvs竿尻までの長さ」

その比率が気持ち悪いのです!!

つまり!

テレスコロッドを仕舞った時に!!

リールがちょっと前に付いている事!!

ソレがハゲしく許せないのです!!


コレはカッコ悪い! 鬼ダサイ!! 

 何でケツがちょっと長いんじゃワレ!!

こんなウンコ竿作ったの誰じゃ!!(俺じゃ
テレスコロッドの仕舞い寸法について





















今すぐノコギリ持ってこい!!

 その長ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーいケツをぶった切ってヤル!!(そこまで長くナイ



なんて事を過去の竿にはやってました


ただただ個人的な見た目の好き嫌いのために

イチイチ竿尻カットしてグリップ周りも作り直し

ちょっと両手投げしにくい長さになろうとも

見た目優先で仕舞い姿を調整する

ルッキズムの権化と化していたのですが


今回竿はノーカットでいきます

ノコギリでカットするのはアルミパイプ
テレスコロッドの仕舞い寸法について






















テープ巻いて肉盛り  
テレスコロッドの仕舞い寸法について
























コレを竿の尻の穴から挿入すると
テレスコロッドの仕舞い寸法について




















できあがり
テレスコロッドの仕舞い寸法について



















仕舞った時にリールがちょっと後ろに付いてる

竿尻------28cm-----リール-----32cm-----竿先 

この見た目のバランスが一番好きでとっても気持ちが良いのです
テレスコロッドの仕舞い寸法について


















ちなみにココまで後ろだとダメです。コレも気持ち悪い
テレスコロッドの仕舞い寸法について





















仕舞い寸法は51cmから60cmに伸びましたが

テレスコロッドは短く仕舞えれば良いってワケではなく

自分好みである事とメットインに入ればソレで良いのです
テレスコロッドの仕舞い寸法について






















メットインに入らなければ穴を開ければ良いのです
テレスコロッドの仕舞い寸法について




















以上

極々個人的な好みの為に

ケツの穴に棒突っ込んで気持ち良くなる話でした笑





同じカテゴリー(■タックル)の記事

Posted by がれじぃ at 13:20│Comments(0)■タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。