2016年05月15日
アルテのローターを掃除&塗装
大事に使ってるつもりでも
水、熱、ゴミ等にさらされて
どーしても汚れちゃうローター部分をメンテ
分解して掃除&塗装しようと思います。
じゃ、いきますよアルテ君。 キレイキレイしましょーね~
あげ?
あ、
間違った
コッチのアルテ(笑
お疲れさんの築17年目です
税金も上がって上がって45000円
今度は重量税も上がったんだっけか?
1億総エコカー社会か?知らんけど
古くても年3000kしか走らん車は特典無いの?
やーねーー エコカーばっかひいきして!
もーこうなったら
全面マジックミラーでエロカー減税適用だな(笑
はい前置きは以上です。
作業開始 Rから
ローター外して
パッド当たらない部分の汚れとサビ落とし 使用工具:タワシ
開けてるついでにパーキングブレーキ掃除してグリスアップ
結構なカス出てきました
ローターを塗装します
色はもちろん
エロカー減税狙いでピンク(笑
じゃなくて普通に黒 使用スプレー:マフラー用耐熱ブラック
どーせパッドが剥がしてくれるのでマスキング無しの全塗りです
真っ黒毛 キャリパーは普通のペンキをハケ塗り
フロント 仮性ピストンをズルむいて掃除しつつ
真っ黒毛
作業終了
下り坂でブレーキこする感じで走行
しばし
んごーーーーーーーーー っという
パッドがペンキ削る音がして恥ずかしいけど
しばらくしたら静かになって皮ムキOK
感想
タイヤ重い
ローター重い
一気に4箇所やると疲れる
やっぱり
維持費も作業も楽な
軽のエコカーがイイかもね
おわり
Posted by がれじぃ at 11:47│Comments(0)
│アルテッツァRS200
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。