2010年05月19日
ニダボのマフラー装着
※ニダボ=RRね
タンデムステップ外してレギュを移動する必要はあるけど基本ポン付けです。
ステーは1箇所留めで
もう1箇所にはレギュを
エキパイは錆落として耐熱ブラック吹きました
難無く終了〜
しかし、ケツ上げしてるのでスイングアームに微妙に干渉してます
乗車時は問題ないからそのままでいーか
サイレンサーは白カビがひどかったのでピカールでゴシゴシしまくり
深めのキズが1本入ってたのでステッカー貼って隠しました
HRCの探したけど耐熱が売ってないのでビッチで我慢します
前のほぼ直管に比べると高回転はやっぱり重くなっちゃったけど
低中速がもっこり頼もしくなりました
何よりもめっちゃ静かになりましたよー!
もう犬に吠えられたり、PTAのおばさんに睨まれる事も無いでしょうw
Posted by がれじぃ at 21:22│Comments(4)
│CBR250R MC19
この記事へのコメント
こんにちは!
マフラーステーはmc19ではないですよね?mc22とも少し違います。
何用を使いました?
マフラーステーはmc19ではないですよね?mc22とも少し違います。
何用を使いました?
Posted by 89CBR250R at 2016年11月05日 08:44
MC22マフラーに付いてたモノをそのまま使ったような気がしますが。
純正じゃないんですかね?
画像検索してみたら2種類あるみたいですよ
僕のみたいに曲がってるのと平らなもの。
5年以上前の事なので覚えてませんが
もしかしたら自分で曲げたかもしれません
今現在Yオクに同じようなのありましたよ↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d180045998
純正じゃないんですかね?
画像検索してみたら2種類あるみたいですよ
僕のみたいに曲がってるのと平らなもの。
5年以上前の事なので覚えてませんが
もしかしたら自分で曲げたかもしれません
今現在Yオクに同じようなのありましたよ↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d180045998
Posted by がれーじ
at 2016年11月05日 09:31
![がれーじ がれーじ](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)
なるほど!ありがとうございます。
Posted by 89CBR250R at 2016年11月06日 12:04
いえいえどういたしまして
4miniいじり頑張って下さい
4miniいじり頑張って下さい
Posted by がれーじ
at 2016年11月06日 19:30
![がれーじ がれーじ](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。