2015年10月01日
シグナスX50
前回ドブ穴にポットンしたオイルフィラーもおnewが届き
タイヤ交換後500kmぐらい走りました。
今までの1サイズアップしてたタイヤはコーナーが重ったるく
倒してる途中に1回引っ掛かる感じっつーか
一瞬荷重が抜ける不安定な感覚があったんだけど
今回純正サイズに戻して正解でした
激安台湾タイヤでもケツの下を中心にスムーズに曲がれて楽しいので
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/DSCF4571.JPG)
久しぶりにギヤ車乗りたくなり
コイツ売っぱらって乗り換えてしまおうかとウロウロ~
ゴロワーズカラーのRZめっさ気になる・・・
とか思ってたら
機嫌損ねたのかコイツ
いきなり60kしか出なくなりやがりましたよ
何の前ブレも無く突然でした
まるで50ccエンジンに乗せ換えたのかってぐらいの亀っぷりで
は? タイヤ2つともパンクしたか??と思うぐらい
エンジンはセル1発でかかる
ストールしたりボコついたりは全く無し
普通にアイドリングする
アクセル開けるとトロトロ~
加速が今までの5分の1ぐらいでめっさ力無い
足で漕ぎたくなるぐらいクッソ遅!
TODAYといい勝負出来そうなレベルです
信号待ちで先頭に出ると後ろからオカマくらいそうで怖いので
40ぐらいで走ってる車の後ろについてどうにか帰宅しました
で、
まずはこの前交換したロングベルトが悪さしてるのかと思い
お古の純正ベルトに交換してみるも変わらず
しばらく開けてなかったトルクカムの溝確認=問題なし
クラッチスプリング3本とも折れ、外れなし
センスプ=多分異常なし
クラッチシューをチェック
減ってはいるけどコレぐらいであんなパワーダウンはしないと思う
一応新品あるので交換してみるが変わらず亀
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/DSCF4566.JPG)
関係ないとは思うけど一応パルスコイルの取り付けチェック
自作ステーしっかり固定されてました
ついでに下に溜まってるゴミ掃除
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/DSCF4555.JPG)
次はプラグ 真っ黒なので交換してみるも変わらず
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/DSCF4564.JPG)
ここでグーグル先生に頼る 「シグナスX パワーダウン」で検索
すると
AISのホース切れでの不調が結構あるらしく
早速シート外してチェックすると
見事にホースの切れ発見!
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/K0053488.JPG)
なーーんだ! たわいも無ぇ事じゃねーかおい! アホクサ~!!
駆動系元に戻したりクラッチ交換したり難儀したけど
こんな簡単な事が原因で良かったヨカッタ
ハサミでチョキっと切って繋ぎ直して終了~ 部品代0円なり!
グーグル先生ありがとー
さっさとシート元に戻してエンジンON!!
なんとなくアイドル音も元気になったような気がする
さぁ走れ!
黒茄子X125!
40kで走るふざけた車をブッチしてやれ!!
レディーーーーー
・・・・・・
GO!!!
GO!GO!
GO!ってばGO!!
????????
グーグル先生のウソつきーーーーー!!
疲れた。。 寝る!。
で、
2.3日そのまま乗ってたけど
AISのホース切れてたワケだから
他のゴム系パーツもお疲れなモノがあるんじゃないかと思い
キャブとインマニ外して見えるホースを全てチェック
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/DSCF4554.JPG)
結果切れてるホースは見当たらず
インマニのヒビ割れも無く
キャブもクリーナーで掃除したけど変わらず亀はめはー。。
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/DSCF4572.JPG)
はぁ~。。 なんか疲れたよ。。
ルアー釣りにハマる前はバイクいぢりが一番の趣味で
こんなトラブルも楽しく感じてたけどね。
ただの移動手段の乗り物になっちゃうと疲れ方が違うね。。
んが、
しかーーーし!
コイツ直さないと海に行けんし!!
ナブラ会場までブッ飛ばしーの
車停めるトコ探してる人達ご苦労さーーんww
お先に失礼~~ww って出来んワケだ!
なので
ググってググってググりまくって!!
ついに!
「シグナスx 加速不良」
で
画像検索したら
あっ!! そー言えば
つーのを発見↓
キャブ掃除した時、下半身のジェット部分だけ開けてダイヤフラム見てなかった
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/DSCF4557.JPG)
わずかに白くなってるトコ 指で引っ張ったら切れてましたね
他にも2箇所切れてました
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/DSCF4558.JPG)
ネットでは近藤夢で補修してる人も居たけど
そんなの20年ぐらい買った事無いし 俺最近童貞なのでゴム用接着剤で
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/DSCF4560.JPG)
元に戻して試乗してみると
50ccだったのが90ccぐらいには回復しました!
使った接着剤は乾燥後も柔らかさを保つタイプだけど
ちょっと盛り過ぎてダイヤフラムがスム-ズに収縮せず
ひっかかりながら加速していく感じではあるけど
原因確定できたので一安心です!
速攻ヤマハの部品検索で番号確認
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/DSCF4570.JPG)
今日到着しました
ダイヤフラム 5TY-E4940-00 2000円ちょい
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/DSCF4573.JPG)
早速取り付けて走行!
ロッドも忘れず積んでアソコのナブラ会場へGO!
クラッチ新品にしたけど慣らし関係無しの全開ガバガバ
加速バッチリ元に戻りました!
つーか、こんなに速かったっけ??ってぐらいモリモリです
数分でナブラ会場に到着
したけど
あんなにイッパイ居たミジュンが行方不明に
あらま、、
この群れ 1ヶ月前から追っかけてるんだけど
これで3度目の引越し
まだ刺身な魚捕れてないので
また探さねばです
戻ってから冷凍庫に溜めてあったミジュンを唐揚げ
![シグナスX50 シグナスX50](//img02.ti-da.net/usr/r/u/n/rungun/K0053482.JPG)
ミジュンうまし!!
バイク速し!!
いい気分♪
続く。
メンテログ 走行16800
ダイヤフラムとクラッチとプラグを新品交換
タイヤ交換後500kmぐらい走りました。
今までの1サイズアップしてたタイヤはコーナーが重ったるく
倒してる途中に1回引っ掛かる感じっつーか
一瞬荷重が抜ける不安定な感覚があったんだけど
今回純正サイズに戻して正解でした
激安台湾タイヤでもケツの下を中心にスムーズに曲がれて楽しいので
久しぶりにギヤ車乗りたくなり
コイツ売っぱらって乗り換えてしまおうかとウロウロ~
ゴロワーズカラーのRZめっさ気になる・・・
とか思ってたら
機嫌損ねたのかコイツ
いきなり60kしか出なくなりやがりましたよ
何の前ブレも無く突然でした
まるで50ccエンジンに乗せ換えたのかってぐらいの亀っぷりで
は? タイヤ2つともパンクしたか??と思うぐらい
エンジンはセル1発でかかる
ストールしたりボコついたりは全く無し
普通にアイドリングする
アクセル開けるとトロトロ~
加速が今までの5分の1ぐらいでめっさ力無い
足で漕ぎたくなるぐらいクッソ遅!
TODAYといい勝負出来そうなレベルです
信号待ちで先頭に出ると後ろからオカマくらいそうで怖いので
40ぐらいで走ってる車の後ろについてどうにか帰宅しました
で、
まずはこの前交換したロングベルトが悪さしてるのかと思い
お古の純正ベルトに交換してみるも変わらず
しばらく開けてなかったトルクカムの溝確認=問題なし
クラッチスプリング3本とも折れ、外れなし
センスプ=多分異常なし
クラッチシューをチェック
減ってはいるけどコレぐらいであんなパワーダウンはしないと思う
一応新品あるので交換してみるが変わらず亀
関係ないとは思うけど一応パルスコイルの取り付けチェック
自作ステーしっかり固定されてました
ついでに下に溜まってるゴミ掃除
次はプラグ 真っ黒なので交換してみるも変わらず
ここでグーグル先生に頼る 「シグナスX パワーダウン」で検索
すると
AISのホース切れでの不調が結構あるらしく
早速シート外してチェックすると
見事にホースの切れ発見!
なーーんだ! たわいも無ぇ事じゃねーかおい! アホクサ~!!
駆動系元に戻したりクラッチ交換したり難儀したけど
こんな簡単な事が原因で良かったヨカッタ
ハサミでチョキっと切って繋ぎ直して終了~ 部品代0円なり!
グーグル先生ありがとー
さっさとシート元に戻してエンジンON!!
なんとなくアイドル音も元気になったような気がする
さぁ走れ!
黒茄子X125!
40kで走るふざけた車をブッチしてやれ!!
レディーーーーー
・・・・・・
GO!!!
GO!GO!
GO!ってばGO!!
????????
グーグル先生のウソつきーーーーー!!
疲れた。。 寝る!。
で、
2.3日そのまま乗ってたけど
AISのホース切れてたワケだから
他のゴム系パーツもお疲れなモノがあるんじゃないかと思い
キャブとインマニ外して見えるホースを全てチェック
結果切れてるホースは見当たらず
インマニのヒビ割れも無く
キャブもクリーナーで掃除したけど変わらず亀はめはー。。
はぁ~。。 なんか疲れたよ。。
ルアー釣りにハマる前はバイクいぢりが一番の趣味で
こんなトラブルも楽しく感じてたけどね。
ただの移動手段の乗り物になっちゃうと疲れ方が違うね。。
んが、
しかーーーし!
コイツ直さないと海に行けんし!!
ナブラ会場までブッ飛ばしーの
車停めるトコ探してる人達ご苦労さーーんww
お先に失礼~~ww って出来んワケだ!
なので
ググってググってググりまくって!!
ついに!
「シグナスx 加速不良」
で
画像検索したら
あっ!! そー言えば
つーのを発見↓
キャブ掃除した時、下半身のジェット部分だけ開けてダイヤフラム見てなかった
わずかに白くなってるトコ 指で引っ張ったら切れてましたね
他にも2箇所切れてました
ネットでは近藤夢で補修してる人も居たけど
そんなの20年ぐらい買った事無いし 俺最近童貞なのでゴム用接着剤で
元に戻して試乗してみると
50ccだったのが90ccぐらいには回復しました!
使った接着剤は乾燥後も柔らかさを保つタイプだけど
ちょっと盛り過ぎてダイヤフラムがスム-ズに収縮せず
ひっかかりながら加速していく感じではあるけど
原因確定できたので一安心です!
速攻ヤマハの部品検索で番号確認
今日到着しました
ダイヤフラム 5TY-E4940-00 2000円ちょい
早速取り付けて走行!
ロッドも忘れず積んでアソコのナブラ会場へGO!
クラッチ新品にしたけど慣らし関係無しの全開ガバガバ
加速バッチリ元に戻りました!
つーか、こんなに速かったっけ??ってぐらいモリモリです
数分でナブラ会場に到着
したけど
あんなにイッパイ居たミジュンが行方不明に
あらま、、
この群れ 1ヶ月前から追っかけてるんだけど
これで3度目の引越し
まだ刺身な魚捕れてないので
また探さねばです
戻ってから冷凍庫に溜めてあったミジュンを唐揚げ
ミジュンうまし!!
バイク速し!!
いい気分♪
続く。
メンテログ 走行16800
ダイヤフラムとクラッチとプラグを新品交換
Posted by がれじぃ at 22:47│Comments(0)
│シグナスX SE12J
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。