2011年08月06日
アクシス90黒王号まとめ
さーてと、、 約1年でおいくら万円お食べになりましたでしょーか?
■YAMAHAアクシス90 3VR後期型 走行約8000km 自賠責残約4年■
いぢる目標
ノーマルのもっさりスタートをなくしたい&最高80出ればよい。
いぢった結果
ロケットスタート とまではいかないけど、かなーり改善!
車の流れが速い国道に出る時も全〜然怖くなくなった!
80までスムーズ&最高90ちょっと。
--------------------------------------------------------
キャブ:ノーマル
メインジェット80番(純正76)
ニードル下から2
スロージェット45番(純正42)
アイドル時若干濃いかも だけど
ノーマル状態で チョーク効いてる時だけゼロスタートが良くて
暖まったらトロくなったので、スロー45に上げました(個人的好み)
大分マシになりました
何日か乗らなかったらセル長回ししないとかからない事あり
アクセル閉じてセル5秒回して一瞬アオればかかってます
エアクリ
・Dトナターボフィルター
・ブタ鼻を口の大きいのに変更
・ケースに穴あけたけど、モォーモォー言ったのでプラ板はってます
マフラー:純正3WF 新品 前オーナーから1年ちょっと使用
プーリー:KN企画製
フェイス:キタコ タイプ3
ボス&ワッシャー:純正
ベルト:マッシーモの純正サイズ
ウエイト:7.0×3 6.5×3
クラッチ:KILI軽量多分650g 他ノーマル
プラグ:イリジウム7番
CDI:POSH
ブレーキ
F ヤマンボ(もどき)対向キャリパー
リモコンJOGマスター (覗き穴は横・太陽当たってヒビ入るの防止 のつもり)
台湾製のディスク板&ステンメッシュホース
R シュー新品取り付け
その他
・自作背もたれ
・コンビニフック
・バーエンド
・エアバルブキャップ
・前後タイヤDUNLOP D306 8部山
・インマニ新品交換
・バッテリー、ミラー、Rサス新品交換
・シートカバー新品交換
・アクセルワイヤー分岐部分のストッパー削ってちょっと全開加工
・ヘッド&排気ポートちょっと削った(ホントにちょっと、掃除した程度)
・リードバルブ穴拡大(2mm程度)
・ギヤオイル交換
・フォークオイル交換(15番)
・2stオイルはずっとヤマハ青缶を使ってました
オマケ
・リアキャリア
・ヤンカゴ
・純正CDI
・ウエイトローラー 6g×6、7g×6、11g×3
・新品ベースガスケット
・新品クラッチナット
・純正クラッチウィナースプリング
・メインジェット70.75.76.85.90.95
・スロージェット42.48.50
------------------------------------------------------
車体&部品代でTOTAL5万ちょっと 行ってますね
前のGアクは12万overだったからカワイーもんだ!
とゆーことで、
原チャリ2台持っててもしょーがないし
5万ちょっとで売却予定です
とりあえず、T島にupしましょーかね。
だけど、 5万ちょっと って書いたら
管理人さんに 「ハッキリ書けコラっ!」で消されそーなので
ここはハッキリと!
50001円 値引き相談可 (どーせ1円だけだろがw
で拳王様募集してみますか
T島に出して恒例のいたずらメールにあきたら
CBRでお世話になった黄色いバイク屋さんに展示してもらう予定です
Posted by がれじぃ at 09:50│Comments(0)
│アクシス90 3VR
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。